着物コーディネート 春・秋に”おしゃれ”に活躍 レース薄羽織
今日は気温が20℃前後の気持ち良い春の日です。この時季に、ちり除け代わりに、体温調節に、さらっと羽織れて重宝している”おしゃれレース薄羽織”。近年、色んな模様や色のレース羽織が販売されるようになりました!着物ライフがより充実して、おしゃれに楽しめるようになるアイテムだと思います♪
素材は絹でありません。ですが絹のような柔らかさがあり優秀だな〜と思います。とても軽いので終日羽織っていても負担になりません。脱いだ時もくるくる〜っとコンパクトに丸めてカバンにさっと納めれられるところも便利です。何より自宅で洗濯できるのが嬉しい!ネットに入れておしゃれ着洗いモードで洗濯します。自宅で洗濯ができるということで白色を選びました♪ 絹でなくても素材のメリットを感じます。
レースから透けて見える着物と帯の後ろ姿がとても魅力的!濃い色の着物にするとレースの模様がもっとはっきりと見えるので違う雰囲気を楽しむことができると思います。着物×レース羽織の相乗効果で出来上がる”透け感”って素敵ですね。。。
購入時、羽織と同生地の羽織紐が付いていましたが、今日はコーディネートに合わせて手持ちの羽織紐に変えています。こちらのレース薄羽織、お教室のご近所にある呉服店「静京呉服京染店」さんにて購入しました!黒色もあって、こちらも素敵でしたよ〜♪
春の着物コーディネートのご参考にこちらもいかがですか?
- 着物コーディネート 春・秋に”大活躍する” 紋紗の膝丈薄羽織
- 着物コーディネート ”春を満喫!” 春色の長羽織・紬・帯を楽しむ
- 着物コーディネート「琉球花織帯」で”春気分”を楽しみたい♪
- 着物コーディネート あると便利 持ち歩ける、ちりよけ&風よけ&雨よけコート
- 着物にも合うバッグ!プチプライス(安い)のGUバッグ♪春夏に活躍しそう
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日