“伊勢神宮”とみちひらきの神さま“猿田彦神社”と芸能の神さま“佐留女神社”へお詣りへ♪
日本を代表するパワースポット、伊勢神宮。以前より幾度とお詣りしていましたが、今回はお教室開きの報告とお礼で伺ってきました。外宮から内宮へお参りしますが、内宮の手前にある猿田彦神社へも必ずお詣りします。こちらは人生を切り開く力のあるパワースポットとして人気です。 「猿田彦神社に祀られている猿田彦大神は、ニニギノミコトが高千穂に天孫降臨された時に道案内を務められた神様 」だそうです。お伊勢参りへ行く前に参拝すると、道のりの安全を守ってくれると言われているそうです。 『みちひらきの神様』として信仰されていて、 物事を始めるときに現れる猿田彦大神が、最もいい方向に導いてくれるんです!まさに、お教室開きをしたわたくしにはご挨拶せねばならない神様でした!
猿田彦神社の本殿と向き合うように佐留女神社(さるめじんじゃ)があります。猿田彦大神の奥さんである天宇受売命をお祀りしています。 天宇受売命といえば、天の岩戸に隠れた天照大御神を呼び出すために舞ったという伝説のある神様。 このことから、芸能の神様として多くの芸能関係者が参拝してはります。 もちろん私もご挨拶させていただきました!少しでもうまくなりますように〜。。。あと、天宇受売命は猿田彦大神と結婚して「猿の女(さるめ)」と名前を変えたと伝えられています。結婚して名前を変えた初めての女性が祀られているとして、縁結びのご利益もあるとか!境内では撮影を控えるので残念ですが佐留女神社の画像はないんです…
猿田彦神社から歩いて5分ほどで『おかげ横町』。お腹ぺこぺこ〜。今回は「とうふや」さんへ!五十鈴川を眺めながらお座敷でお食事ができる落ち着く空間です♪お豆腐づくしがたまらん!ヘルシー♪美味しい♪楽しい♪でございます〜。こちらの豆乳がほんまに、ほんまに美味しいんです!!!ご満悦〜〜〜〜
五十鈴川はいつもふところ深く迎えてくれます。今回、台風で増水していたので河原まではいけなくて残念でした…
今回もお詣りさせていただけ感謝でございます。次回もまた良いご報告とお礼ができるよう、日々精進していこうと心を新たにできた日でした!!!
こちらもいかがですか?

miwako iai

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日