コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

プライベート着付け教室『きものと舞う』

  • ホームHOME
  • レッスンメニューLesson Menu
  • お問い合わせContact Us
  • アクセスAccess
  • スケジュールSchedule

2015年12月

  1. HOME
  2. 2015年12月
静紀会 大阪教室 忘年会
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai ダイアリー

お師匠と同門のみなさんと恒例の忘年会!

静紀会 大阪教室 恒例の忘年会でした!若静紀師匠と普段一緒に稽古をしている妹弟子たちと一緒にわーわー、ぎゃーぎゃー言いながらの楽しいひと時でした〜♪ 普段みんなで集まってゆっくり話すことが少ないので、自分達だけの貸切の空 […]

きものと舞う 着物
2015年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai 着物のこと

着物コーディネート(普段着篇) 米沢紬、ボンボリ房が冬っぽくて可愛いい!

今日は寒いよ〜〜〜。そりゃ12月も中旬やもんね!ボンボリがてっぺんに付いたニット帽とかかぶりたい気分♪そんな気持ちを帯締めにスライドしてみましたよ〜。帯締めの先っちょにボンボリが付いてます♪なんてキュートなの♡一気に冬の […]

2015年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai ダイアリー

踊る事が大好きな少年の物語「リトルダンサー」、新・午前10時の映画祭で復活!

今から15年前に日本で公開された映画「リトルダンサー」。主人公ビリーの踊ることへの気持ちにとても共感し、涙した忘れられない大好きな映画です。その映画がこの度デジタルとして復活し、「新・午前10時の映画祭」にて上映されるそ […]

きものと舞う 着物
2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai 着物のこと

着物コーディネート 源氏香と宝尽くし模様の袷小紋と綴れ帯で華やかに!

よく見ると源氏香の柄の市松になっていて、その間に宝尽くしのが染められています。八掛は黄み系の朱色で、はんなり度を増します。お気に入りの一着。おめでたい感があるのでお正月に着るのもいいですね〜。帯は綴れ。着物の中にあるいろ […]

きものと舞う 着物
2015年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai 着物のこと

着物の時の隠れおしゃれ☆ 意外と見られている袖口の中!油断は禁物ですよ〜

袖口の中、意外と見られているんですよ!手を上下に動かしたり、前の物を取ろうと手を伸ばした時など、袖口から中に着ている肌着や襦袢は見えていることが多いのです。着物の中に着ていて見えないから適当でいいや〜なんて油断は禁物!ち […]

きものと舞う 着物
2015年12月3日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai 着物のこと

冬場の普段着物“ウール”♪普段着になり過ぎないよう半襟でお洒落に〜

今日は朝から雨がパラパラと降り、気温12℃とひんやり寒くなっています。本日の着物はウール!お洋服でも使われるウール地です。ウールはたいてい単衣仕立てです。いやぁ〜、温ったかい♪しかも雨にも強い!汚れてもクリーニング店へ出 […]

欧風食堂レクレール
2015年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai ダイアリー

谷町6丁目・空堀らへんご紹介♪野菜が採れるランチ!「欧風食堂レクレール」

きものと舞うから徒歩2分にある、「欧風食堂レクレール」。最近野菜不足やな…と思ったらここへ行きます!野菜がたっぷり採れてヘルシーなのにお腹いっぱいになる「野菜しっかりランチ」がおススメ。メイン料理は3種から選べ、ドリンク […]

最近の投稿

きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪

2022年2月26日

有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会

2022年2月20日

「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会

2022年1月17日

お出かけ編「お紅茶の会」開催しました!その2  第12回きものお勉強会

2021年11月2日

きものと紅茶で一期一会「お紅茶の会」開催しました!その1 第12回きものお勉強会

2021年11月1日

第12回きものお勉強会「お紅茶の会」のご案内

2021年9月30日

“小物コーディネートって楽しい♪”第11回きものお勉強会を開催しました!

2021年9月30日

第11回きものお勉強会「小物(帯揚・帯締)のコーディネート」のご案内

2021年8月29日

第10回きものお勉強会「ゆかたを着る練習をしよう」のご案内

2021年6月28日
半幅帯の結び方 きものと舞うきものお勉強会

『半幅帯の結び方いろいろ』をお勉強しました!

2021年6月13日

カテゴリー

  • お教室のこと
  • イベント・ワークショプ
  • ダイアリー
  • 着物のこと

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

このサイトの中を検索

カテゴリー

  • お教室のこと
  • イベント・ワークショプ
  • ダイアリー
  • 着物のこと
山村 若静和 “きものと舞う”着付&上方舞教室

プライバシーポリシー

Copyright © プライベート着付け教室『きものと舞う』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • レッスンメニュー
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • スケジュール
教室ロゴ

[八尾教室・大阪市内教室]
TEL 090-6737-0773

プライバシーポリシー

PAGE TOP