コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

プライベート着付け教室『きものと舞う』

  • ホームHOME
  • レッスンメニューLesson Menu
  • お問い合わせContact Us
  • アクセスAccess
  • スケジュールSchedule

2015年9月

  1. HOME
  2. 2015年9月
山村若静和 着物
2015年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 miwako iai 着物のこと

今日の単衣着物♪普段着とは言えチラッと見えるとこでお洒落を忘れずに!

最高気温26℃、少し曇りぎみ。風がそよぐええ気候です。ようやく単衣の着物も暑くなく機嫌よう着れるようになってきました。今日はうぐいす色の単衣の紬に、さらさの帯を合わせ、アクセントに臙脂色の帯締めを。今日は午前中はお弟子さ […]

いろは湯
2015年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 miwako iai ダイアリー

谷町6丁目・空堀らへんご紹介♪お稽古の後は銭湯「いろは湯」で!

お稽古の後は、汗を流しゆっくり湯に浸かり疲れた身体を癒す…、なんて素敵☆。谷町6丁目にある「いろは湯」さん!「ゆ」という暖簾を見るだけでキュンっとなってしまいます♪昔懐かし昭和感漂う、ほっとする銭湯です。暖簾をくぐるとお […]

練
2015年9月22日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 miwako iai ダイアリー

谷町6丁目・空堀らへんご紹介♪「練」リニューアルオープン!

お教室より徒歩5分のところにある、お屋敷再生複合ショップ「練」さんがリニューアルオープンされ、記念イベントへ伺ってきました♪中庭が綺麗にお手入れされお屋敷の雰囲気をより魅力的にしています。昔のお屋敷では、四季折々の変化や […]

きものと舞う 着物
2015年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 miwako iai 着物のこと

単衣の着物の楽しみ方!普段つかいのコーディネート その3♪

単衣の着物のコーディネート、今回は伊勢木綿!自宅でお洗濯ができるし丈夫な生地感なので普段着としてガンガン着られて一つあると使い勝手の良い着物です。生地が少し厚手なので単衣といっても11月上旬の暖かい日も着ちゃいます。「ち […]

きものと舞う 着物
2015年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 miwako iai 着物のこと

単衣の着物の楽しみ方!普段着つかいのコーディネート その2♪

単衣の着物がそろそろ出番ですね〜!先日アップした着物と同じもので帯と小物を変えてコーディネートをアレンジしてみました♪今回は少し落ち着いた雰囲気です。。。ドット柄の名古屋帯はベーシックなお柄なので何かと合わせやすく使いや […]

きものと舞う 着物
2015年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 miwako iai 着物のこと

単衣の着物の楽しみ方!普段着つかいのコーディネート その1♪

単衣のお着物がそろそろ出番ですね!単衣は着る期間が年間を通して短いのであまり数を持っていないんです…というお話を聞きます。着物は同じでも帯や小物を変えるだけで雰囲気は変えられます。今回は普段着使いをベースに“はんなり”を […]

旧ヤム邸
2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 miwako iai ダイアリー

谷町6丁目・空堀らへんご紹介♪カレー篇「旧ヤム邸」

大阪では有名なカレー屋「旧ヤム邸」さん!こんな有名店がお教室から徒歩3分にある!という幸せ♪平日のランチ時や週末はいつも行列となっております。ご近所というメリットを活かしお客さんが少なくなってきはったかな〜という頃合いを […]

山村若静和 下駄
2015年9月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 miwako iai 着物のこと

大阪で下駄を見るならココ!御蔵跡履物卸問屋街(はきはきタウン)♪高級品から普段使いまで

「下駄を買いたい!…でも大阪では品揃え豊富な下駄専門店さんが意外と少なくて…」とお嘆きの皆さま、大阪市浪速区日本橋にある「御蔵跡履物卸問屋街(はきはきタウン)」を一度覗きにいってみてください。履物の卸のお店が並んでいます […]

山村若静和
2015年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 miwako iai 着物のこと

9月初旬の着物の装い♪まだ夏着物?いや単衣でしょ? 

9月1週目までは夏着物でもええよね!と聞きます。ええと思います。ただ2週目からはあまりスケスケの着物はちょっとね…となってきます。本日、9月8日、最高気温26℃の装いです。着物はこれ、実は正絹の夏着物なんです。小紋です。 […]

2015年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 miwako iai お教室のこと

“着付け”と“きもの所作”のお稽古ができるお教室。着物、伝統芸能も楽しめます。(大阪市内・八尾)

着たい時にいつでも自分で着物が着られるようになりたい!という方、ぜひ着付けレッスンへお越しくださいませ! お正月、お花見、夏祭り、紅葉狩り、お食事会、観劇、パーティー、入学式、卒業式…などなど、着物でおでかけしたいシーン […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

お正月着物 

着物コーディネート“お正月・初春に着たい”大人可愛い小紋♪

2021年1月5日

きものコーディネート クリスマス柄の着物や帯がなくても“クリスマスコーデ”を楽しみたい!

2020年12月6日
きものお勉強会 きものと舞う 名古屋帯 着付け教室

第5回きものお勉強会「帯結び」を開催しました!

2020年12月3日

第5回きものお勉強会 帯結び のお知らせ

2020年11月2日
きものお勉強会 きものと舞う

第4回きものお勉強会「衿のことあれこれ②」を開催しました!

2020年10月27日
きものと舞う きものお勉強会 衿

第3回きものお勉強会「衿のことあれこれ①」を開催しました!

2020年9月27日

着物でお出かけ “京都 南座・呉服店・和装小物店めぐり その3”

2020年8月22日

着物でお出かけ “京都 南座・呉服店・和装小物店めぐり その2”

2020年8月20日

着物でお出かけ “京都 南座・呉服店・和装小物店めぐり その1”

2020年8月19日
きものコーディネート 兵児帯

きものコーディネート“大人も大きなリボンをつけていい”のが、きもののいいところ!

2020年7月15日

カテゴリー

  • お教室のこと
  • イベント・ワークショプ
  • ダイアリー
  • 着物のこと

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

このサイトの中を検索

カテゴリー

  • お教室のこと
  • イベント・ワークショプ
  • ダイアリー
  • 着物のこと
山村 若静和 “きものと舞う”着付&上方舞教室
教室ロゴ

[八尾教室・大阪市内教室]
TEL 090-6737-0773

プライバシーポリシー

Copyright © プライベート着付け教室『きものと舞う』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • レッスンメニュー
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • スケジュール