2020年 お教室はじめ
明けましておめでとうございます!
新年を迎え、変わりなく過ごすことができていることに感謝です。どうぞ本年もよろしくお願いします!
まずは新年の豊富から!
普段マンツーマンで着付けをお教えしているのですが、きもののお勉強をグループでする時間を設けたいなぁと思っています。
きものに興味がある人たちが集まってお話をする→集まった人数分だけの意見が聞ける→マンツーマンとは違う勉強になる!
そんな場所や時間をつくります!頭の中ではいろいろ考えているので機が熟したらご案内させていただきます♪
新年お教室はじめの装いは、刺繍一つ紋・梅柄の地模様の色無地、南天の袋帯。紋はMyデザイン♪
帯揚は厄除けになる七色の柄、新年を迎えた自身へのおまじないです。
もう一つ、新しい足袋!
年神様を、新しいものを身につけた清めた姿でお迎えするという気持ちをこめて毎年恒例にしています。
レッスンにお越しの皆さんからの差し入れをいただきながら、今日も楽しい時間を過ごしました。
今年も皆さんの楽しい“きものライフ”を応援できますように!
お正月はきものでお出かけしましたか〜
こんな記事もいかがですか?
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日