夏に大活躍 “ハッカ油”の冷却パワー! 飲んでよし体につけてよしの万能、ス〜ス〜気持ちいい♪
どうにかして涼しくしたーい!とあれこれ工夫しています。その一つに、北見ハッカ通商の「ハッカ油」を使っています。持ち歩けるスプレータイプとその詰め替えです。ちなみに、ハッカはハーブで、日本語でハッカ、英語でミント、イタリア・スペイン・ラテン語ではメンタというそうです。ハッカ油はハーブから抽出された精油なので、飲んで体内に入れても、身体につけても大丈夫なんです。自然素材なので子供にも使えますね。
ハッカは蒸発する時に周囲の熱を奪う性質があるそうで、身体につけると爽やかな香りのなか冷却してくれます。あと、除菌や消臭効果も期待できるそうなのですよ。
例えば、夏はこんな使い方を!
- 水や炭酸水にハッカ油を1プッシュしてハッカ水に!冷感度が一気にアップします。持ち歩けば外出先でも簡単にできます。お口の中の除菌や口臭対策にもなり一石二鳥です。
- 首筋などに塗るとス〜っと一気に涼やかに!
- ハッカ油を水で薄めた「ハッカ水スプレー」を作るのもアリです。腕や脚に吹き付けて冷却したり、汗の匂いが気になる衣類に吹き付け消臭したり。
- 暑さでぼーっとしたら、ハッカの香りでレフレッシュ。
夏だけでなく年中使ってます!
- 指先にハッカ油をつけて、こめかみにつけるとス〜っとした清涼感が目の疲れを緩和してくれます。
- 首筋・肩にぬると、肩こりの緩和に。
- よく歩いた時や、足に疲れがある時にふくらはぎにぬるとダルさが緩和されます。
- マスクにハッカ油を噴射。風邪や花粉の季節に。
お料理やお菓子作りに、虫除け、お風呂に…など、もっともっと使い方はあると思います!冷却グッズとして、特に夏場は大活躍しています。持ち歩くことでより活躍の場が広がりますよ!
ハッカの飴や石鹸もおすすめ!オンラインショップがありますよ〜
こんな記事もいかがですか?
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日