2019.03.23“呼吸からきもの美人に”イベント開催レポート その2

Contents
会場
今回の会場は、味吉兆ぶんぶ庵。
本町にあるセントレジスホテル大阪の地下にあります。
落ち着いた店内の雰囲気、畳敷きの個室もあり和装がよく映えます。
お食事
2時間、たっぷり呼吸について学んで実践した後は、おなかがぺこぺこです。
待ってましたよ!美味しいランチ♪今回のイベントのもう一つの楽しみです。
春を感じる旬のお料理をたーっぷりいただきます。
旬のものをいただけて幸せ。もう一度食べたい名物の厚焼き玉子、甘くて優しいご飯、どれもお上品で美味しかったです!
宴会の合間にじゃんけんゲーム!大貫講師のサイン入りご著書を見事に勝ち取られました。おめでとうございます〜♪
ご参加の皆さま
この日ご参加くださった艶やかなきもの美人の皆さま!
きものってやっぱりいい!素敵!と華やかな皆さまを見ながら感奮しました。
おおきにでした〜
「参加してよかった!楽しかった!」、「ためになった」、「きものでお出かけできて嬉しかった」「ぜひ次回も楽しみしています」などなど、
嬉しいコメントたくさんいただき、盛会のうちに終えるこができました!
講師としてお越し下さった大貫崇さん、
美味しいお料理と場所をご提供くださった味吉兆ぶんぶ庵さん、
そしてご参加くださったたくさんのきもの美人の皆さま、
本当にありがとうございました。
初めましてという方々が多かっと思いますが、
一緒に学んだり、美味しいお料理を囲んだりしているうちに、
きものという共通点で、あっという間にお話もはずみ、帰る頃には連絡先を交換してお友達になれたり。。。
それも、きものが繋ぐご縁、“きものを着る価値”の一つだと思います。
これからもイベントを開催したり、着付けや上方舞教室のお仕事を通して、
きものを着る価値や、楽しみを探していけたらと思います!
どうぞ、これからもよろしゅうに♪
こんな記事もいかがですか?

miwako iai

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- 第7回きものお勉強会“きものでお出掛け〜お花見編〜”のお知らせ - 2021年2月28日
- 着物コーディネート“骨董市で1,000円で買った着物”をコーディネートしてみた♪ - 2021年2月23日
- 着物コーディネート“四天王寺の骨董市”へ“安くて可愛い着物”を見つけに行ってみた! - 2021年2月23日