着物コーディネート(普段着篇) 米沢紬、ボンボリ房が冬っぽくて可愛いい!
今日は寒いよ〜〜〜。そりゃ12月も中旬やもんね!ボンボリがてっぺんに付いたニット帽とかかぶりたい気分♪そんな気持ちを帯締めにスライドしてみましたよ〜。帯締めの先っちょにボンボリが付いてます♪なんてキュートなの♡一気に冬のイメージがアップしますよね!身体を横からみると、小脇にまん丸いボンボリがチラリと見えます。
着物はえびちゃ色の米沢紬、焦げ茶だと渋くなりますが少し赤みのある茶色なのでそこまで渋くなりません。帯はちりめん地に雲の絞り柄、同系色でまとめてみました。帯揚げは水色に白色の綸出しです。着物と帯を同系色で合わせているので帯締め・帯揚げでガラッと変えることができると思います。
「きものと舞う」の着付け教室では、全5回で着物がきられるようになるカリキュラムをはじめ、着物の際の姿勢や所作を美しくするレッスンなどもご用意しております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日