9月から単衣の着物に衣替え、半襟も付け替えます
ようやく朝夕が涼しくなってきたな〜と感じますね。きものスケジュールでは9月から単衣へ衣替えとなります。合わせて半襟も夏物の麻から単衣用の楊柳に付け替えてみました!

夏用半襟 麻

単衣用半襟 楊柳
この楊柳の半襟はポリエステルなので付けたままお洗濯できます。アイロンをかけなくても大丈夫です!京都「えり正」さんで購入。お値段もお利口さんです♪ 通販もやってます。
半襟を付けたのは、身ごろが綿麻素材の夏用筒袖襦袢です。9月に入っても日中はまだ暑い日が多いので、きものの中に着るものは涼しさ重視しています。普段着にはこの筒袖襦袢が活躍します!ここ数年、気温が上がっているせいで9月でも暑い日があり何を着ていいのか困るときがありますが、肌着や襦袢で調節するなど工夫して過ごしています。
こちらもどうぞ。
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日