第3回きものお勉強会「衿のことあれこれ①」を開催しました!
きものライフを充実させたい皆さんを迎えて、第3回きものお勉強会を開催しました。


今回は“衿”について!
衿合わせのお悩みの中でもBEST1、2にあげられるのが「衣紋が抜けない、衿がぷかぷかする」。それを解決するために、一から襦袢の着方を見直しました!
私自身がいつもどのように着ているかを見ていただきながら、細かなところをレクチャー。

改めて一から着付け方を見直すことで、新しい発見や改善が見つかったようです!
着付け初心者の方も今回参加することで、襦袢を着ることが出来るようになりました〜
襦袢の衿合わせは一つではありません!
ご自身に似合う見せ方、ご年齢、着る着物、TPOなどによって変えることができます。
第4回きものお勉強会「衿合わせあれこれ②」(2020年10月18日(日)10時〜)でその辺りを探っていきたいと思います!
ご興味あればぜひご参加くださいね!
今回もご参加くださった皆さま、ありがとうございました〜
今日のきもの。単衣です。

お勉強会のあと、会場のすぐ近くにあるケーキ屋さん「SEIITIRO NISHIZONO」でご参加方々とお茶♪
甘いもんは幸福感を倍増させてくれます!上品でとても美味しかったです。。。



衿合わせ②の内容は、このお勉強会を開催した時から、ぜひお伝えしたいとあたためてきた事です!皆さんとお勉強できることが楽しみです。

お勉強会情報・申込は「きものと舞う公式LINEアカウント」より!TOPページよりご登録をお願いします。
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日