着物だけでは寒い時、ショールをさらりと羽織るのもアリです♪
暦では立冬も過ぎ、いよいよ冬本番へ。確かに肌寒くなってきていますね。防寒に、羽織やコートを着ますが、ショールをさらりと羽織るのもアリです♪簡単にできる防寒なのであると便利です!もっともっと寒くなったら、コートの上からショールを羽織り温かくしてます。このショールは、表は黒のちりめん地に鈴のお柄付き、裏面は朱の無地のちりめんの袷仕立てになっています。
中の着物は、淡い紫、ピンク、水色の古典柄満載の正絹の小紋。帯は黒字にカラフルな雲文様の織帯。最近、街で着物姿の方が増えてきました!着物が着やすい気候になってきたんだな〜と思います。この時期はお教室にも着付けの生徒さんが増えます。まだ今ならお正月に間に合いますよ!ぜひ、自分で着物を着られるようになってお正月お出掛けしてみましょう!お手伝いさせていただきます♪
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日