着物コーディネート(普段着篇) 米沢紬に紬地の名古屋帯!
本日の最高気温18℃、曇り。肌寒くなってきました!ほっこりした紬の出番でございます。今日は米沢紬を着てみました。格子と横段の模様が混じっているところが気に入ってます♪軽快な感じにしたかったので横段が交互に見えるように仕立ててもらっています。
色合いも濃くないので、冬は濃い色の帯と合わせ、春は明るい色の帯を合わせたりしております。とっても使い勝手の良い着物です!今日は黒いちりめん地に丸い絞りと刺繍の柄が可愛い帯です。着物と帯、どちらも幾何学模様は相性がいいですね〜。帯締め、帯揚げで明るさ&可愛らしさをだしてます♪
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日