着物コーディネート<おしゃれ着篇>6月下旬 気温28℃ 夏大島紬を着ています。

梅雨まっただ中…湿度も気温も高くじめ〜っとした今日は、さっぱりとした夏大島紬を着ます。夏大島紬は夏きものなので7月に入らないと着てはいけない!と思われますが、いやいや、気温28℃で普段着ですし、そこは体感する暑さを重視していきましょう!
この夏大島紬は透け感があまり気にならないので、気温の上がった5月〜残暑が残る9月まで着ています。とっても便利なきものです。
大島紬の特徴の軽さと、シャリっとした着心地、爽やかにみえる光沢感が、ジメジメしたこんな日のコーディネートにはぴったりだな〜と思います。暑い時季はいかに涼しく、見ている方々にも爽やかに見てもらえるように…ということをコーディネートの際に気をつけています。
帯は夏の名古屋帯、とんぼ柄が夏らしくお気に入りの一つです♪ 絽帯揚、帯締も夏物で合わせます。
この梅雨が過ぎれば夏本番!浴衣や夏きものの出番です♪楽しんでいきましょうね!
こちらもどうぞ。
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- 着物コーディネート“お正月・初春に着たい”大人可愛い小紋♪ - 2021年1月5日
- きものコーディネート クリスマス柄の着物や帯がなくても“クリスマスコーデ”を楽しみたい! - 2020年12月6日
- 第5回きものお勉強会「帯結び」を開催しました! - 2020年12月3日