着物コーディネート(お出掛け篇)友人の結婚式へ参列 5月
友人の結婚式へ参列した際の着物コーディネートのご紹介です。5月でしたので、袷の訪問着。染めのお花が散りばめられた春らしいお柄です。朱色の袋帯で、大好きなはんなりとした雰囲気を♪半襟はお花の刺繍入り、帯締めは白でキリッとまとめました。
ヘアースタイルは、上めにあげたシニヨンスタイルです。着物が少し可愛らしいので、ヘアーは落ち着かせてスッキリと。とても暑い日でしたので、スッキリまとめることで涼しげに見えればな〜と。。。
結婚式でしたので振袖やら豪華な訪問着での参列の方が多かったです。場が華やかになり、着物ってやっぱりええもんやな〜と思いました。着ている本人もテンションが上がりますね!ぜひぜひ、結婚式へはお着物で〜〜〜
こちらもどうぞ。。。
- 着物コーディネート(おしゃれ篇)最高気温29℃で着る単衣 綿麻着物 新之助上布
- 着物コーディネート(おしゃれ篇)単衣時季におすすめ 半襟と襦袢 少しでも涼しく!
- 単衣の着物の楽しみ方!普段つかいのコーディネート その3♪
- 着物コーディネート(普段着篇)自宅で洗える木綿着物 綿の洋服を洗うのと同じ
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日