本棚を整理したら頭の中が整理できて、いま必要なものが明確に!嬉しい出会いも♪
きっかけはポストに入っていた「本買い取ります!」という近所にある”ブックオフ”のチラシ。今まで利用する機会がなかったけど、本棚が悲鳴をあげていることを思い出し。。。このチラシが目に入ったのも何かのご縁と、気合いを入れて本の整理をすることにしてみました…
整理していると、好みだったもの、夢中になったもの、仕事で必要だったもの、などがよくわかる。ただ、時は流れていて、それまでの自分と今の自分とでは思考や必要なものが変わってきていることもよくわかる。自ずと不要なものが見えてきました。ということで、今回思い切って3つのジャンルのものは整理することにしました。
- 小学生のころから集めてたマンガ。「ときめきトゥナイト」は悩んだけど…
- パン作りに夢中になって収集したもの
- デザインの仕事をしていたころのもの
残った本を見つめると、今自分に必要なこと、夢中になっていること、勉強したいことが並んでいました。普段頭の中で何となく考えているけど、目の前に”本”という形でより明確に現れたように思えました。たぶんこれからもっともっとこれらに関する本が増えるんやろうな〜とワクワクな気分にもなりました。
ブックオフさんへ本を売りに行き、店内をぶらぶらしていたら、なんとぉーーー、文楽の中古DVDが販売されてるやないですか!!!きゃ〜と飛びつき買い。もう観れない先代の玉男師匠、越路太夫や、15年前の蓑助師匠などがたくさん収録されていました。これはまさしく、今自分に必要なものです!
ブックオフのポスティングのチラシが縁で、整理ができて、必要なものまで手にできた幸せな日でありました…
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日