寒いぃ〜!着物の防寒、下着で工夫♪商店街で購入したシャツが大活躍してます!

最高気温3〜5℃というとても寒い日が続いていますね〜。着物は帯を締めるのでお洋服よりも比較的温かいのですが、とは言え、冷たい風が吹くと寒いもんは寒いです。カシミアの着物用コートがあると温かくていいのですが少々高価でもあります。安価で温かくする為には、、、そう、下着で工夫をすればいいんです♪
着物だから着物用のものしか着てはいけない…という決まりなんてないんです!お洋服時に工夫するように着物も同じです。いろいろチャレンジ工夫してみるもの楽しみの一つです!特に、下着は着物の中に着るので見えるもんではありません、少々、「んんん?」と思うもんでも試してみる!寒さには変えれません。
写真を見て「おばシャツやん!?」と思われました?そうです!おばシャツですよ、このレース感とかまさにって感じでしょ。でも侮るなかれ!!!めちゃくちゃ温かいんです。お教室のある空堀に、「空堀商店街」があります。そこで発見しました〜!しかもこの値段もびっくり!なんて良心的なん♡
綿ではないのですが、表も裏も起毛で肌触りもよく、着心地いいです!襟ぐりの抜け感がいいのが嬉しい♪衣紋からちょうど見えないあき具合です。袖丈も7分なので袖口からも出てきません。この、いかにも!というレース感も、見てるとだんだん可愛く見えてくるでしょ〜?コレを着て、襦袢を着ます。それでも寒い時は、ガーゼの肌着を上に着ます。
あと、もう一つ工夫しているのが、レッグウォーマーです。着物の裾から風が入るので、足首〜ふくらはぎにかけて温めてあげると下半身は十分温かくなります。例えば、京都を一日散策する時やら、冷える所でじっとしている舞台鑑賞の時などにも大活躍です。足につけてもいいのですが、手首〜ひじにかけて手につけるのもおススメ!袖口から入ってくる風を防ぎます。色も白、クリーム色などが目立ちにくくていいですね!ひじまである手袋をするのもいいのですが、素手を使いたい時の脱ぎ着が面倒なのがネックでした。
皆さん、色々と着物時の防寒を工夫されてますよね!工夫するのも着物ライフの楽しみの一つだと思います♪

miwako iai

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- 着物コーディネート“お正月・初春に着たい”大人可愛い小紋♪ - 2021年1月5日
- きものコーディネート クリスマス柄の着物や帯がなくても“クリスマスコーデ”を楽しみたい! - 2020年12月6日
- 第5回きものお勉強会「帯結び」を開催しました! - 2020年12月3日