着物コーディネート(普段着篇) 帯を変えるだけで簡単イメージチェンジ!

ベースの着物は同じなんだけど、帯が変わるとイメージも変わります!イメージチェンジコーディネートの出来上がり♪お洋服でも例えば、デニムをベースに、シャツやニット、ジャケットなどと上に着るものを変えるとイメージが変わりますよね?同じように着物も楽しめます!
ベースの着物は、臙脂色の米沢紬。帯はそれぞれ、①綸子に雲柄の絞り、②鞠柄の織、③紬地に和更紗柄の染め、④椿柄の染め塩瀬。落ち着いた感じ〜華やかさまで、日常着の中でも幅を出す事ができます。
帯揚げ、帯締めを変えると、またイメージが変わってきます。着物って何通りものコーディネートが出来るところが楽しみの一つ!!!ぜひ、皆さまも楽しんでくださいませ〜。
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- 第7回きものお勉強会“きものでお出掛け〜お花見編〜”のお知らせ - 2021年2月28日
- 着物コーディネート“骨董市で1,000円で買った着物”をコーディネートしてみた♪ - 2021年2月23日
- 着物コーディネート“四天王寺の骨董市”へ“安くて可愛い着物”を見つけに行ってみた! - 2021年2月23日