コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

プライベート着付け教室『きものと舞う』

  • ホームHOME
  • レッスンメニューLesson Menu
  • お問い合わせContact Us
  • アクセスAccess
  • スケジュールSchedule

着付け教室

  1. HOME
  2. 着付け教室
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 miwako iai イベント・ワークショプ

「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会

前回、大好評だったお紅茶の会!リスエストにお答えして、第2回の開催が決まりました! 2022年2月19日(土)13時〜16時 場所:京都市上京区 会費:6,000円 今回は「ミルクティー」です! ミルクティーをお家で美味 […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 miwako iai イベント・ワークショプ

第5回きものお勉強会 帯結び のお知らせ

毎月一回開催しているきものお勉強会。今回は「一重太鼓の帯結び」がテーマです。 普段いちばんよく結ぶ名古屋帯でのお太鼓結びのことです。 いくつかの結び方があります。 私はクリップ1つを使って結んでいます。その方法をお伝えし […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 miwako iai お教室のこと

レッスン再開しました!

4月、5月はお教室でのレッスンを自粛しておりましたが、今月より再開しました。 きものお勉強会も開催します♪ご興味あればぜひご参加くださいませ!   玄関には手の除菌スプレーを置いたり、窓や扉も全開にして換気をよくし、みん […]

きものと舞う 着付けレッスン
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 miwako iai 着物のこと

着付けレッスンよりきもの美人さんがまたお一人誕生。超初心者からのスタート!

全5回できものが着られるコースをご受講くださったKさま。 本当に全くの初心者からのスタートでした。 ご主人と飲食店をされていて、お客様をきものでお迎えできたらいいな〜!という夢をお持ちでした。 回を重ねるうち自分で着られ […]

2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 miwako iai お教室のこと

着付け教室「きものと舞う」5年目を迎えました。

きものを自分で着られるようになる楽しみを伝えたい、 そんな思いで2015年に教室を開いてから今日でまる4年が過ぎました。 皆様のおかげさまで続けることができていることに、感謝の思いでいっぱいです。 ありがとうございます! […]

きものと舞う 着付けレッスン
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 miwako iai お教室のこと

着付けレッスンよりきもの美人さんがまた一人。我流着付けを見直しました!

5回のレッスンで着物が自分で着られるようになる「カンタン・ラクチン・キレイコース」をご受講くださったMさま。 今まで、本や動画を見ながら我流でなんとなく着物を着ていたのですが、もう少しキレイに着られるようになりたいな〜と […]

筒袖半襦袢
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 miwako iai 着物のこと

着付けレッスンでは、“着物まわり”のことや、日々着物を着ている経験からの“生声”もお伝えしています。

平日お仕事の方々は、GWのお休みの間だとゆっくりと着付けのお稽古ができますね。ということで、GW真っ只中の今日は八尾教室で着付けレッスンでした。 着付けレッスンでは、自分で着物が着られるようになる!ということをお稽古する […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 miwako iai お教室のこと

春の、とある日のお教室

大阪市内・肥後橋にある「京町堀教室」。今日も午後から続々と生徒さんたちがお稽古へ来られました。 教室は公園の敷地内にあって、窓をあけると目の前には緑が見え、気持ちいい風が通ります。 今はちょうど桜が咲いています。 お花見 […]

2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 miwako iai お教室のこと

おかげさまで「きものと舞う」4周年目を迎えました!

早いものでお教室を開いてまる3年が過ぎました。本当にあっという間でした。。。 皆さまのお世話になりながら過ごさせていただいています。 何より、教室をご利用くださる方々には、 いつもたくさん元気や、お心遣いをいただき、心か […]

角出し結び きものと舞う カンタンプラスコース
2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 miwako iai 着物のこと

“カンタンプラスコース”で帯の結び方を増やしてグレードアップ!

着付けレッスン“カンタン・ラクチン・キレイコース”では一重太鼓という帯結び(お太鼓結びと呼ばれる結び方)ができるようになります。 自分で着物が着られるようになって、どんどん楽しくなってくると、 「ほかの帯結びもやってみた […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪

2022年2月26日

有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会

2022年2月20日

「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会

2022年1月17日

お出かけ編「お紅茶の会」開催しました!その2  第12回きものお勉強会

2021年11月2日

きものと紅茶で一期一会「お紅茶の会」開催しました!その1 第12回きものお勉強会

2021年11月1日

第12回きものお勉強会「お紅茶の会」のご案内

2021年9月30日

“小物コーディネートって楽しい♪”第11回きものお勉強会を開催しました!

2021年9月30日

第11回きものお勉強会「小物(帯揚・帯締)のコーディネート」のご案内

2021年8月29日

第10回きものお勉強会「ゆかたを着る練習をしよう」のご案内

2021年6月28日
半幅帯の結び方 きものと舞うきものお勉強会

『半幅帯の結び方いろいろ』をお勉強しました!

2021年6月13日

カテゴリー

  • お教室のこと
  • イベント・ワークショプ
  • ダイアリー
  • 着物のこと

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

このサイトの中を検索

カテゴリー

  • お教室のこと
  • イベント・ワークショプ
  • ダイアリー
  • 着物のこと
山村 若静和 “きものと舞う”着付&上方舞教室

プライバシーポリシー

Copyright © プライベート着付け教室『きものと舞う』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • レッスンメニュー
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • スケジュール
教室ロゴ

[八尾教室・大阪市内教室]
TEL 090-6737-0773

プライバシーポリシー

PAGE TOP