着物の時に足先が冷たい…足袋で防寒対策!便利なものを利用して工夫してみる
寒波で雪が降る寒さになっています。着物は帯を締めてお腹・腰まわりを包むので洋服より温かいと思います、が、足先は無防備…。ここ最近は便利な商品なども販売されていますしいろいろと試しております。
ふわモコ足袋
こちらは「ゑびす足袋 ふわモコキャラコ(白)足袋」です。普段から足袋はすべてゑびす足袋さんでお世話になっていて、そこから販売されている防寒足袋なのですぐに試してみました。足を入れた瞬間のふわふわに包まれる気持ちよさは病みつきになります。もちろん暖かさもバッチリ!足底もネル生地になっています。表がキャラコなので見た目は普通の足袋を履いているように見えるのも嬉しいです。
足袋インナー
こちらは「東レ ヒート+ふぃっと 足袋インナー」です。防寒グッズとして足袋用インナーはいろいろ販売されている中、今年はこちらを試しています。予想以上の暖かさにちょっと感動。足袋と重ね履きしても気にならない薄さと生地感や、お洗濯しても風合いが変わらないところが魅力です。以前、絹100%のインナーを試した時はお洗濯で風合いが少しずつ変わってしまったことが少し残念でした。
履きくらべ
左がふわモコ足袋、右がインナーの重ね履き。ふわモコ足袋は少し見た目にもボリュームが出るのと、草履を履く時の鼻緒に注意です。ただ、ふわモコ足袋の方が暖かいです!なので、その日の予定によって変えています。例えば、歩き回る時間が長い時は重ね履き、室内などでじっとしている時間が長い時はふわモコで。
べっちん
こちらは色別珍足袋です。表は別珍生地、裏はネル生地になっていてほっこり温かいです。ウールや紬などのおしゃれ着の際に履いています。色つきの別珍生地が可愛らしく存在感もあるので、コーディネートのポイントにもできますね。
おまけ
ふくらはぎを温めても足先は温まるので、レッグウォーマーを着用するもの工夫のひとつです。着物からチラッと見えても極力違和感がないように白色系にと、色には気を遣っています。
こちらもどうぞ。
- 寒いぃ〜!着物の防寒、下着で工夫♪商店街で購入したシャツが大活躍してます!
- 着物コーディネート<普段着篇>寒い日はほっこりした紬を着たい気分
- 着物コーディネート<普段着篇>簡単に脱ぎ着できる、木枯らし1号対策!

miwako iai

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日