着物コーディネート 冬の寒い日 ”ほっこり温かい” 真綿紬を着ます
昨日から一気に冷え込みいよいよ冬本番ですね。今日はほっこりとした真綿の紬を着たくなりました。真綿は布団に使われるほど軽くてふわっと空気を包み込みとても温かいものです。そんな真綿の糸で織られた真綿の着物は、ほっこりと体を温めて柔らかい風合いも着心地の良いものです。
このような横段柄の着物はお仕立てで見え方が変わります。上前を見てもらうと分かりますが、横段柄を交互にズラしてちょっと粋な雰囲気にお仕立てにしています。横段柄を合わせるときっちりきたイメージになると思います。
帯はちりめん地に丸柄が染めと絞られたの名古屋帯を合わせています。帯揚げはクリーム色の紬地、帯締めは先にぼんぼりが付いて、帯の丸柄とコーディネートしてみました。
これから寒くなる季節ですが、お着物は帯があるので着るだけでとても暖かいですよ。ぜひ着物ライフを楽しんくださいね〜!
この記事を読んだ方のこちらの記事も読んでいます↓
- 着物コーディネート<普段着篇>簡単に脱ぎ着できる、木枯らし1号対策!
- 着物だけでは寒い時、ショールをさらりと羽織るのもアリです♪
- 着物コーディネート(防寒篇)着物の防寒、少し肌寒い日は肌着をガーゼ地にすると温かい!
他にも着物コーディネートの記事あります。こちらへ*
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日