着物コーディネート “年末セール”を賢く利用する! 購入すると重宝する着物選び
年末の売出しセールの時期ですね。もちろん呉服屋さんも「大売出し」や「蔵出し」とうたい、3〜7割引きというようなセールをされます。欲しかったものが値下げになっていたら嬉しいですが、そういう品に限って”セール除外品”だったりするんです。ですが売出しのお得なタイミングを逃すのもったいないし…
そんな時、「あれば重宝する着物!」を購入しておくのはいかがでしょう? 例えば、
- どんな帯ともコーディネートしやすい色無地
- 着用範囲の広いお召
- 雨の日にも着られるポリエステル
などなど。。。
今日着ている着物は昨年末の蔵出しセール時に購入した、色無地に見える細かな格子柄の東レシルックの着物です。どんな帯にも合わせやすく、雨の日や汗をかいても気にせず着ることができます。
なんとこちら、反物1万円、お仕立て代は半額でした!この価格だと持っていたら重宝するから損はしない、と思えますよね。
あと、帯締・帯揚などの小物類で持っていない色を揃えておくのもオススメです。
着物も洋服と同じように、普段のコーディネートで重宝するものや足らないものの買い足し、または着てみたかった色や柄の着物にチャレンジしてみる、などなど、賢くセールを利用してみてはいかがでしょう!着物コーディネートがますます充実し楽しくなると思います♪
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます↓
他にも着物コーディネートの記事あります。こちらへ*
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日