片岡仁左衛門さんの色気は復讐の鬼になっても美しい! 七月大歌舞伎へ。大阪 松竹座 H29.7/3〜27
久しぶりの歌舞伎鑑賞、このお方のこの演目は観なくては!と、上方の歌舞伎役者を代表する片岡仁左衛門さんを目当てに、夜の部へ行ってきました。歳を重ねても変わらない色気に、今回も心が躍りました!
夜の部「盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)」、忠義とお金と女性に翻弄され、復讐の鬼となる“源吾兵衛”を仁左衛門さんが演じました。
むごくて苦しくなるような残虐な場面が、ただ、ただ、“美しい”のです!その美しさがどんどん胸に迫ってくるんです。本当は悪人ではない人達が、悪い事をやりたくてやっている訳ではない、ということが根底にあることが伝わります。演目の力と、仁左衛門さんの魅力だと思いました。
色気と気品のある仁左衛門さんだからこそ、美しさにより磨きがかかった源吾兵衛になるんだろうなぁ〜と、ぽーっとなりました。本当に悪っぽい人がこの役をやったら…(汗
花道で青白いライトにあたり、不気味に微笑む顔さえも美しくて!何度も観たくなります。(これは個人的ファン心理かも、ふふっ)
歌舞伎公式総合サイト 歌舞伎美人にて、仁左衛門さんが「盟三五大切」を語っていますのでご興味あればどうぞ。
<おまけ>
松竹座の2階には売店や飲食ができるスペースがあります。歌舞伎役者さんグッズなども販売されています。
私はいつも、道頓堀 今井さんのお弁当を買って持参し、休憩の時に客席や、こちらで食べます。食後に売店でコーヒー、というのがパターンです。
仁左衛門さんの色気に劇場の皆さまもぽーっとなったはず!!!
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日