きものコーディネート5月下旬は“単衣と夏帯と夏小物”
今夜も教室のみなさんとZOOMでたくさん遊びました!
ちょっとした課題をだしていて、それをチームで発表。これがめちゃめちゃ盛り上がり、納得できない結果に、次週も続きをすることになりました。みなさん真面目です!(笑

本日のきものは、単衣です。
単衣を着たので帯と帯まわり、じゅばん、半襟も夏物に。


もけもけが付いたポップな色合いの夏用帯締め。ちょっとポップかしら…と思いきや、薄色の夏きものや、藍色の浴衣などにワンポイントとしてコーディネート重宝しています。こちらは藤岡組紐店さんで購入。
楊柳の帯揚げ。楊柳とは、柳のようなよろけた筋の“しぼ”をだした織物です。生地にしぼの凸凹があるので肌にまとわりつかずサラッとした肌ざわり。単衣〜夏におすすめです。
中に着たじゅばんの袖と、半襟も楊柳で揃えました。

来週からは6月。単衣本番の季節がまた始まります。
着るきものが軽くなっていく、季節の移り変わりを感じます。
The following two tabs change content below.

miwako iai
大阪出身八尾市在住。デザイン事務所や広告代理店を経て、今は家業を手伝いながら好きな“きもの”もお仕事にしています。洋服も好きだから、きもの&洋服ライフを楽しむ日々。日本舞踊を15年お稽古したり、伝統芸能にも興味あり。日本の美しさを大切にしていきたいです。

最新記事 by miwako iai (全て見る)
- きもの仲間と新年会!きものでお出かけ♪ - 2022年2月26日
- 有田焼で帯留づくり!好きな色で自分だけのデザイン♪第13回きものお勉強会 - 2022年2月20日
- 「きものでお紅茶の会2」開催のご案内!第15回きものお勉強会 - 2022年1月17日