コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

プライベート着付け教室『きものと舞う』

  • ホームHOME
  • レッスンメニューLesson Menu
  • お問い合わせContact Us
  • アクセスAccess
  • スケジュールSchedule

ダイアリー

  1. HOME
  2. ダイアリー
白鷹禄水苑 女流義太夫
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 miwako iai ダイアリー

人間国宝の”女流義太夫”を聴きに”白鷹禄水苑”へ。女性の語りで聴く魅力!

2017年9月3日(日)に兵庫県西宮にある白鷹禄水苑にて開催された女流義太夫を聴く会へ行ってきました。浄瑠璃は人間国宝の竹本駒之助(たけもと こまのすけ)さん、三味線は鶴澤津賀花(つるざわ つがはな)さんで、演目は「加賀 […]

ハッカ油 北見ハッカ通商
2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 miwako iai ダイアリー

夏に大活躍 “ハッカ油”の冷却パワー! 飲んでよし体につけてよしの万能、ス〜ス〜気持ちいい♪

どうにかして涼しくしたーい!とあれこれ工夫しています。その一つに、北見ハッカ通商の「ハッカ油」を使っています。持ち歩けるスプレータイプとその詰め替えです。ちなみに、ハッカはハーブで、日本語でハッカ、英語でミント、イタリア […]

2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年7月9日 miwako iai ダイアリー

保冷剤は捨てずに再利用、持ち歩いて暑い日のクールダウングッズに!

歩いたり電車に乗ったりと暑い日の移動は、ドーっと汗が吹き出ます。少しでも早くクールダウンして汗を止めるのに"保冷剤"を持ち歩いています。 ケーキやお惣菜など食品をお買い物するとよく入れてくれる保冷剤です。家に帰ると捨てる […]

2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 miwako iai ダイアリー

片岡仁左衛門さんの色気は復讐の鬼になっても美しい! 七月大歌舞伎へ。大阪 松竹座 H29.7/3〜27

久しぶりの歌舞伎鑑賞、このお方のこの演目は観なくては!と、上方の歌舞伎役者を代表する片岡仁左衛門さんを目当てに、夜の部へ行ってきました。歳を重ねても変わらない色気に、今回も心が躍りました! 夜の部「盟三五大切(かみかけて […]

2017年7月2日 / 最終更新日時 : 2017年7月2日 miwako iai ダイアリー

着物の時のメイクにも役立ってます!"MAKE UP FOR EVER ウルトラHDルースパウダー"超微粒子、仕上げにつけるだけで一日中テカらずサラサラ!

着物は肌を覆い隠すようにできていて、着物から見える肌は意外と目立ちます。だから肌は主張しないようにと思い、お化粧もキラキラとしたラメは控えめに、ファンデーションの仕上がりもツヤより、マットを意識しています。 陶器のような […]

2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年6月25日 miwako iai ダイアリー

北野恒富の作品は全てが艶っぽい!大阪にもこんな素敵な画家が活躍していた。2017年6月6日〜7月17日 あべのハルカス美術館で開催“北野恒富 展”へ

あべのハルカス美術館にて「没後70年 北野恒富展」が2017年6月6日〜7月17日まで開催されています。期間中、6/21(夏至)、6/30(愛染祭り)、7/7(七夕)には和装割引、七夕には短冊を書くと先着100名に絵葉書 […]

2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年6月2日 miwako iai ダイアリー

日本の音楽を知ることから、伝統芸能を楽しむのもひとつのきっかけ!

三味線、尺八、琵琶、琴、鼓、太鼓、笛などで奏でる音楽って現代の生活の中では縁遠くなっているように思います。小さい時の習い事にはピアノやバイオリン、フルートなどをしている人が多かったですし、音楽もロック、ヒップホップ、ジャ […]

2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai ダイアリー

着物でお出掛けしたい “1日京都お散歩&食めぐり” 四条周辺

桜の花びらがパラパラと降り落ちる姿が美しい4月中旬の京都。地方から遊びに来た友人と一緒に京都でゆっくりと過ごしました。鴨川沿いを歩いたり、葉桜を眺めたり、そして美味しいものを食べる!!! 鴨川沿いでブランチ 朝10時から […]

2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai ダイアリー

谷町6丁目・からほりらへんご紹介♪ 老舗こんぶ店「こんぶ土居」 。健康志向のおやつに“おやつ昆布”がオススメ!

大阪の食文化を支える老舗「こんぶ土居」。空堀教室から徒歩3分のところにある空堀商店街中にお店があります。空堀教室に来たお客様が手土産に「おやつ昆布」たるものをお持ちくださいました!コレはまだ食べたことなかったわっ!お出汁 […]

テルツェット・ケイ
2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 miwako iai ダイアリー

谷町6丁目・からほりらへんご紹介♪ ダイエット中でも食べられる低糖質スイーツ!焼き菓子店「テルツェット・ケイ」

教室の近くにあるお店のご紹介です。焼き菓子店「テルツェット・ケイ」。マドレーヌやクッキーなどがいつも販売されていて、素材を活かした優しいお味です。こちらのお店の特徴は何と言ってもコレ!糖質を気にされている方にも美味しさは […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

きものでお花見♪第7回きものお勉強会「きものでお出掛け〜お花見編〜」開催しました!

2021年3月28日

第8回きものお勉強会「うそつき袖」を作ってみよう〜!参加者募集中です♪

2021年3月16日

第7回きものお勉強会“きものでお出掛け〜お花見編〜”のお知らせ

2021年2月28日

着物コーディネート“骨董市で1,000円で買った着物”をコーディネートしてみた♪

2021年2月23日

着物コーディネート“四天王寺の骨董市”へ“安くて可愛い着物”を見つけに行ってみた!

2021年2月23日

第6回きものお勉強会「きものコート・羽織について」を開催しました!

2021年2月19日
椿柄の帯揚げ

着物コーディネート“冬に使ってる椿柄の帯揚”

2021年2月12日
着物コーディネート 梅 帯

着物コーディネート“立春”に着たい梅柄

2021年2月3日
お正月着物 

着物コーディネート“お正月・初春に着たい”大人可愛い小紋♪

2021年1月5日

きものコーディネート クリスマス柄の着物や帯がなくても“クリスマスコーデ”を楽しみたい!

2020年12月6日

カテゴリー

  • お教室のこと
  • イベント・ワークショプ
  • ダイアリー
  • 着物のこと

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

このサイトの中を検索

カテゴリー

  • お教室のこと
  • イベント・ワークショプ
  • ダイアリー
  • 着物のこと
山村 若静和 “きものと舞う”着付&上方舞教室
教室ロゴ

[八尾教室・大阪市内教室]
TEL 090-6737-0773

プライバシーポリシー

Copyright © プライベート着付け教室『きものと舞う』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • レッスンメニュー
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • スケジュール